
モンハンクロスの剣士向けおすすめ装備のデータ、解説、作り方、主な素材の集め方を紹介する記事です。
今回は下位の序盤で作れる快適な攻撃特化装備を紹介します。
この装備では
- 攻撃力が+15される攻撃力UP【中】
- 砥石の使用時間が大幅短縮される砥石使用高速化
装備の見た目(男キャラ)

装備のデータ(構成)

※画像は鎧玉まで強化したステータスです。
【発動スキル】
攻撃力UP【中】、砥石使用高速化【装備構成と防御力・耐性値】
頭装備:クックヘルム [—]胴装備:クックメイル [—]
腕装備:ファンゴアーム [O–]
腰装備:ジャギィフォールド [O–]
脚装備:ファンゴグリーヴ [O–]
初期防御力:62
耐性値:火[6] 水[2] 雷[-4] 氷[-4] 龍[0] 計[0]
【必要空きスロ、お守り・装飾品構成】
空きスロ:合計空きスロ2お守り:自由
装飾品:研磨珠【1】×5
装備の解説
村★3、集会所★1の段階で作れる、火力と砥石使用高速化を求める人におすすめの装備です。斬れ味レベル+1が発動できない序盤では破格の攻撃力UP【中】、火力維持の砥石使用高速化を発動することができます。
砥石使用高速化があるので、斬れ味がすぐに落ちる武器で役立ちます。
また、砥石使用高速化は他の5スロスキルに変更可能。
前回紹介した装備を作成していれば、ドスマッカォやイャンクックを狩るだけで作成できるので簡単です。
武器とお守りで合わせて空きスロ2が必要。
ハンマーの場合、クックピックとの組み合わせがおすすめ。
必要素材
クックヘルム:怪鳥の耳x2、怪鳥の甲殻x2、怪鳥の翼膜x1、マッカォの鱗x2
クックメイル:
怪鳥の鱗x2、怪鳥の甲殻x3、怪鳥の翼膜x1、竜骨【小】x3
ファンゴアーム:
大猪の皮x2、大猪の牙x1、鉄鉱石x8
ジャギィフォールド:
ジャギィの皮x3、ジャギィの鱗x3、竜骨【小】x4、円盤石x2
ファンゴグリーヴ:
大猪の皮x3、大猪の牙x2、マカライト鉱石x3
研磨珠【1】:
水光原珠x1、跳狗竜の鱗x2、マカライト鉱石x2
素材集め向きクエスト
イャンクック素材集め
- 村★3「古代林の大怪鳥」
- 集会所★1「大怪鳥イャンクックを倒せ!」
ジャギィ素材集め
- 村★2「ネコ嬢のジャギィ討伐依頼」
- 集会所★1「渓流のジャギィ討伐作戦」
ドスファンゴ素材集め
- 村★2「雪山の荒くれ者」(ポッケ村の依頼を進めると出現)
- 集会所★1「渓流の頭、ドスファンゴ」
鉱石、お守り集め
- 村★3「沼地の採集ツアー」(なぞのお守り、円盤石、水光原珠)
集めにくい素材の集め方
怪鳥の耳はイャンクックの頭部破壊で入手。円盤石は森丘のエリア6・11、雪山のエリア2・4・8で採掘。
なぞのお守りは沼地のエリア7・9で採掘。
あとがき
前回と同じようなスキルですが、こっちの方が防御力が高くて安定感があるんじゃないかと。ハンマー的には、クックシリーズを絡めつつクックピックを有効に活用できるのでかなり便利です。
前回の装備は改良版が見つかっているので後で更新しておきます。
←前 【MHX】下位序盤剣士おすすめ装備(攻撃力UP【中】or【大】)【モンハンクロス】
→次 【MHX】下位終盤剣士おすすめ装備(弱点特効&攻撃力UP【大】)【モンハンクロス】
一覧 【MHX】ハンマー用装備集 ハンマー歴5年の筆者のおすすめはこれだ!【モンハンクロス】
クック先生万歳!!