
2016年10月27日に放送された「Monster Hunter Direct」にて、ニンテンドー3DS専用ソフト「モンスターハンターダブルクロス」が、2017年3月18日発売と発表されました!
この記事では、公開された映像などから新要素をまとめます。
モンスターハンターXX(ダブルクロス)

モンスターハンタークロスからXが更に増え、
XX
そう、
ダブルクロス!!
になりました。クロスジーじゃないぞ!ダブルクロスだ!!
クロスでキーとなった4という数字から更に増え、ダブルクロスでは6がキーとなっています。
6体に増えたメインモンスター

今作ではクロスの4大メインモンスターに加え、更に2体のメインモンスターが増えて6大メインモンスターとなります。
鏖魔ディアブロス
一体目の新メインモンスターはその名も
鏖魔(おうま)ディアブロス
なんと、ディアブロスが復活した上に二つ名モンスターがメインモンスターに入るという衝撃の事態に!

二つ名持ち筆頭と言うだけあってかなりの強さのようです。
角の形が通常種と異なっていたり、岩飛ばしなどの行動が増えています。
ちなみに名前に使われている鏖という漢字、単独での読みは「みなごろし」です。
本当です。気になる人はググってみてね!
銀翼の凶星 バルファルク
二体目の新メインモンスターは、
銀翼の凶星 バルファルク
バルファルクは古龍種の新規モンスターで、銀翼の凶星は空の王者のような二つ名とは別の異名のようです。
ゴア・マガラと同じ骨格を持ち、翼脚があります。


翼脚から出るジェット噴射のようなものが特徴で、飛行速度が速いモンスターのようです。
6種類に増えた狩猟スタイル
メインモンスターと同じく、狩猟スタイルも6つに増えます。ブレイヴスタイル

ブレイヴスタイルは攻め続けることで自身を強化できるスタイルです。
ゲージを溜めることでブレイヴ状態に移行してパワーアップします。
ブレイブではなくブレイヴです。ウに点々なので間違えないようにしましょう。防具にブレイブシリーズがあるので間違えやすそう。
ハンマーで使った場合、なかなか相性が良さそうに見えました。モーションはブシドースタイルと同じような感じのようです。
武器種問わず、弱いモンスター相手の狩猟時間が短くなるんじゃないでしょうか。
最後のスタイルはタルスタイル?

最後のスタイルは未発表になっていますが、PVのラストにちょっと登場しています。
とりあえず読み取れるのはタルを使うということ。タルを振って何かを出しているように見えます。
タルというとどうしても爆弾を連想してしまいますが、爆弾ではないようです。
詳細は11/2発売予定の週刊ファミ通で公開されるようです。
それまでの期間、Twitterにて予想企画を行われています。
ハッシュタグ「#MHXX」を付けて予想ツイートをすると、抽選でダブルクロス関連のグッズが当たります。
予想が外れていてもグッズが当たるチャンスがあるようなので、気軽にツイートしてみてはどうでしょうか。
モンハンダブルクロスの新たな2つの新狩猟スタイルのうち、名前が発表されていないタルを振るような狩猟スタイルがあるんです。このスタイルの名称を「#MHXX」をつけて予想してくださいね! https://t.co/XDDTXRi8y9 pic.twitter.com/jOPlfTrYWF
— MHXX Official (@MHXX_CAPCOM) 2016年10月27日
ニャンターの進化

ニャンターでもエア回避・踏みつけ跳躍とジャスト回避・ジャストガードが可能になるようです。
通常時でも使用可能なのか、ニャンターにもスタイルがあるのかは不明です。
新たな拠点は空を飛ぶ龍識船

ダブルクロスでの新拠点となるのは、3つの飛空船が連結した龍識船という乗り物です。
移動に使うだけでなく飛空船自体を拠点にしてしまうという。
おなじみの施設が揃っているほか、龍歴院の研究施設でもあるようです。
集会所は集会酒場となり、受付はなんとスキンヘッドのおじさんという事態になっているようです…。
新フィールド遺群嶺、あの砂漠フィールドも復活?

今作では遺群嶺(いぐんれい)と呼ばれる新フィールドが追加されます。
かつてないほど高い山の山頂にある土地とのことで、天空山のような高地のフィールドです。

2などに登場した砂漠のフィールドも復活するようです。鏖魔ディアブロスがここで登場するかもしれません。
砂漠は色々ありますが、どのような呼び名になるんでしょうか。
ベリオロス、ボルボロスが復活!


4以降登場していなかったモンスター、ベリオロスとボルボロスが復活します。
クロスに出ていなかったモンスターはまだいますが、他にも復活するんでしょうか。
G級クエストも登場、亜種の登場は不明

今作にはGがついていませんが、しっかりとG級クエストがあります。
ただし、映像中に亜種モンスターは見当たりませんでした。
今作にも出ないのか、未発表なのか。続報を待ちましょう。
クロスのセーブデータはほぼ引き継ぎ可能、ストーリーズのデータで特典も

もちろんモンハンクロスでのセーブデータはダブルクロスに引き継ぎ可能です。
ほぼとありますが、ほぼ問題なく引き継げるでしょう。

また、モンハンストーリーズのデータがあると、オトモ用のナビルー衣装が手に入るようです。
ストーリーズをプレイしてナビルーに愛着を持った人にはうれしい。
4人の良三と2人の慎太郎

どうしてこうなった…
発売日は2017年3月18日(土)、予約開始は11月10日(木)

モンスターハンターダブルクロスの発売日は
2017年3月18日(土)
です。
もうすでに発売まで5ヶ月を切っています。早くてうれしい!
モンハンクロスのやり残しをやり尽くしたり、モンハンストーリーズをやったりして待ちましょう!
そして予約開始は11月10日(木)からとなっています。このブログでは、予約購入ガイドを掲載する予定です。
PV、ダイレクト・特番のアーカイブ
最後に、公開されたプロモーション映像と、モンハンダイレクト・モンハン特番のアーカイブへのリンクを掲載。百聞は一見にしかず、モンハン特番ではPVにない情報や実機プレイの様子もあります。
■『モンスターハンターダブルクロス』プロモーション映像 – YouTube
■モンスターハンター Direct 2016.10.27 プレゼンテーション映像 – YouTube
■モンスターハンター特番2016 Autumn – YouTube
情報ありがとうございます。
全部の武器を揃えるので良かったです。
引き続き内容を付けたらありだかいです。