
モンハンダブルクロスの攻略プレイ日記です。
ハンマー使いの目線でMHXXをソロプレイで楽しく攻略していきます。
今回は集会所G級★3の緊急クエスト「天を貫く凶星」でG級バルファルクと戦い、G★4や各種要素を解放します。
そしてG★4でバルファルクと何度も戦います。
事前準備
装備・狩猟スタイル・狩技
スタイル:ブレイヴスタイル狩技:インパクトプルスII
武器:夜行槌【常闇】LV7 [2]
頭装備:ハイメタXヘルム [2]
胴装備:レウスXメイル [1]
腕装備:ガルルガXアーム [1]
腰装備:レウスXフォールド [2]
脚装備:ロワーガXガンバ [1]
お守り:天の護石(痛撃+6,窮地+2) [3]
装飾品:会心珠【1】×7、茸好珠【1】×5
スキル:耳栓、弱点特効、超会心、キノコ大好き
G級終盤のために作った装備でバルファルクに行きます。
耳栓止まりなので咆哮はイナシます。
持ち込みアイテム(キノコ大好き発動)
- 調合書1入門編
- 調合書2初級編
- 回復薬
- 回復薬グレート
- 鬼人薬x3
- 硬化薬x3
- 千里眼の薬
- 秘薬
- いにしえの秘薬
- 狩技ドリンク
- 力の護符
- 力の爪
- 守りの護符
- 守りの爪
- 砥石
- ペイントボール
- 閃光玉
- モドリ玉
- こやし玉
- ハチミツ
- クタビレタケ
- マンドラゴラ
- 怪力の種
村の時と同じにしました。
アイテムお届け隊の回復セット【特別】も一応。
食事
食事スキルは攻撃【大】食事の肉盛りマグマ丼にネコのKO術とおまけにネコのド根性。料理はほぼずっとこれです。増やさないとなあ。
【緊急クエスト】天を貫く凶星
目的地 | 遺群嶺 |
---|---|
メインターゲット | バルファルクの討伐または撃退 |
サブターゲット | なし |
ターゲット位置 | エリア2 |
ついに村クエの時に狩る楽しさに目覚めたバルファルクとG級で戦う時がやってきました。
村クエでは余裕があった部分があったので、結構不安はあります。
しかし装備を整えた今、行くしかない!!
やった時間が悪かったのか、全然動けなかったので一時停止にして休憩。
この段階ですでに10分経過していました…。悔しいなあ。
寝て起きた。
そして気づきました。
バルファルクはブレイヴハンマーと相性が悪かった
ということに。
G級になって被ダメが増えて避けにくい攻撃も増えた結果、ゲージを溜めにくくブレイヴ状態で攻めきれずで、まるでブレイヴの強さが生かせないという結果に。
いやあ、パワーアップしすぎだぜ…。
多分ブシドーになるな…。
30分経ち、回復もほとんどなくなった状態で1死。ダメダメ過ぎてあきらめムード。

撃退危機脱出!!!

クリアタイムは1死で34’53″65でした。
残り6秒で討伐という、まるでラオシャンロン討伐かのような残りタイム。倒した感が全くない!w
G★4解放!
ハンターランク12になり、G★4が解放されました。他にも
- オトモのレベル上限が75に
- アイテムお届け隊に秘薬セット【特別】、回復セット【特殊行動】が追加
しかもマスターが「ちょっと砦の様子を見に行ってくる」といって出ていったし不穏な空気が漂っています。
秘薬セット【特別】はダウンするごとに秘薬を届けてくれます。
回復セット【特殊行動】はアクション「イェーイ」をしたら応急薬グレートx5を届けてくれます。これはコスパ悪いかも。
(G★4)天彗龍流 狩人道場
目的地 | 砂漠 |
---|---|
メインターゲット | バルファルクの討伐または撃退 |
サブターゲット | いにしえの龍秘宝1個の納品 |
ターゲット位置 | エリア5 |
てんすいりゅうりゅう
悔しすぎるのでバルファルクと再戦します。
ブシドー+絶対回避【臨戦】という回避力重視の組み合わせで行きます。相性良いと思う!
分かってきた。回転攻撃はむしろ近づくと当たらないことに。
突き刺し攻撃後の回転攻撃に死ぬほど苦戦していたからこの発見はデカい!
…しかしまだ実戦投入できず。

クリアタイムは23’53″41でした。だいぶ縮んだけどまだまだだな。
最大金冠来た!おいしい!

次の3回目は17’04″46というタイムに。
やっと掴んだ感じがある!

赫色の龍氣玉も来た!!!!!
いにしえの龍秘宝納品のサブタゲで!面倒臭がらずに納品して良かった!
(G★4)天彗龍に目が眩む
目的地 | 雪山<夜> |
---|---|
メインターゲット | バルファルクの討伐または撃退 |
サブターゲット | バルファルクの尻尾切断 |
ターゲット位置 | エリア7 |
まだだ、まだやりたいよ!ブレイヴでやりたい!
雪山は狭い!2死もするよこんなじゃ!

もうG級バルファルクにブレイヴでは行かない!

持ってなかった上位素材の赤色の龍氣玉が2個来たから良いけどね。
(G★4)スーパーソニック
目的地 | 密林 |
---|---|
メインターゲット | バルファルクの討伐または撃退 |
サブターゲット | バルファルクの翼破壊 |
ターゲット位置 | エリア2 |
じゃあエリアルならどうなのよ!?
というわけで更に行きます。
スーパーソニックって聞くとなんか速くてかっこよさそう。
でも後に「ブーム」って付けるとすごく遅い感じがするという。
\スーパーソニックブーム/
ほら遅そう!ゆーっくり飛んできそう!
で、本題のエリアルとの相性ですが、かなりいい感じでした。
それともブレイヴとの相性が特に悪いだけなのか…。

クリアタイムは17’49″26でした。
ようやく戦法が固まってきたのでこの後攻略書きます。

練習してたら赫色の龍氣玉が2個同時に来た!
G級バルファルクの簡易攻略
G級バルファルクは攻撃モーションと連係が追加され、かなり強化されています。それでもしっかり動きを覚えれば十分対処できるので覚えましょう。
ここで書いていない基本的なバルファルクの攻略は↓で
【MHXX】村★9緊急クエストのバルファルクを攻略!そしてエンディングへ ソロプレイ攻略日記 村クエスト上位★9編
超リーチの回転攻撃(突き刺しモード)
単発の翼脚刺し攻撃の後、G級モーションの回転攻撃に派生するようになっています。これが非常に範囲が広くて避けにくい!
しかし、これには避け方があります。
それはバルファルクに近づくこと。懐に潜り込むくらいまで近づきましょう。
翼脚刺し攻撃を振りかぶるのを見たら、近づきつつ逆サイドに避け、更に逆サイド側に行きつつ近づいていきます。
イメージ的にはジグザグに近づいていく感じ。
こうすることで連続翼脚攻撃にも回転攻撃にも対応できます。
慣れないとどれかに当たってしまいがちなので、要練習。
もちろん回転攻撃を絶対回避やジャスト回避するのも有効。
サイド爆撃→前方爆撃(ブレスモード)
サイド爆撃からの前方爆撃という連係が追加。村上位だと前方が安全だったので、知らずに正面で待機しているとまんまと食らってしまいます。自分は初見殺されましたw
これはバルファルクの顔の目の前まで近づくと避けれて、攻撃後のスキに反撃も可能。
ちょっとでも離れていると前方爆撃を食らうので注意。
安全に避けるならバルファルクの斜め前に位置取るのが良いでしょう。
前方爆撃をジャスト回避しても良し。
ハンマーでの戦い方
範囲が広くて避けにくい攻撃を多用するので、ブシドースタイルで戦うのを強くおすすめします。ひたすら回り込み、徹底的に振り向き狙いをするのがおすすめな戦い方です。基本が一番。
正面に立つと厄介な攻撃が来るので、回り込むことで被弾が格段に減ります。
回転攻撃を避けた後など、縦3を決めるチャンスもあるのでそこも逃さないように。
あとがき
怒涛のバルファルク戦連打でした。実際は十数回くらい戦ってます。画像は残せませんでしたが、15分で討伐までタイムが縮みました。まだまだ行けそう。
G級になって戦ってる時の感覚がかなり変わり、最初はかなり苦戦して悔しい思いをすることに。
上位で楽勝だと思っていた人ほど苦戦するのがG級バルファルクだと思います。
結論として、やっぱりバルファルクは良モンスターでした。何度も戦うほど上手くなります。
でも動きに慣れないと理不尽な思いはするだろうなとは思いますね。
←前 【MHXX】今回も強いナルガハンマーと弱点特効&超会心装備を作成 ソロプレイ攻略日記
次→ 【MHXX】G★4のキークエスト攻略 前編 ソロプレイ攻略日記 集会所クエストG級★4編
一覧:【MHXX】ソロ攻略プレイ日記まとめ
やっぱ戦って楽しいのはいいモンスターっすね!
自分はブレイヴばっかり使ってたので、ブシドーでも行ってみようかと思います